今度は伊香保温泉が水道水やら湧き水を沸かして天然温泉と誤解される表記をしていた宿が7軒あるとか・・・
もういいよ・・・って思う反面、温泉地の名前を知ってるだけで別に泉質がどうであろうと「○○温泉は天然温泉だし有名だから」とか何とかって言う理由でデカイ顔して温泉に入る人が多くなっちゃったから仕方ないのかな〜とも思う。別にそういう人が悪いといいたいんじゃないけど、猫も杓子も温泉・・・そしてマスコミでも天然温泉がいい!みたいな誤解されやすい表現するからこういう事になるんじゃないの?って思う私がいる。
何でもかんでも天然温泉がいいとかじゃなくてその宿その温泉地の考えを優先させてもいいんじゃないの?って。どうせ宿を選ぶのは宿泊客なんだし。中には源泉の量が減ってきて頭を抱えてるところもあると思う。
以前宿泊した所は源泉をひいてはいるが、いろんな宿に引いていたり源泉の量なども考慮して通常入る浴槽の五分の一くらいの小さな井戸のような浴槽があり、その部分だけ源泉100%で後のところは循環させていますと元々提示されていた。ほんとに温泉が好きで自分なりの温泉へのこだわりがあったり温泉の事考えてる人なら、源泉を守る為に宿が工夫してるんだなってすぐ理解できる事。けど、大宴会の上飲んだくれて家のお風呂と同じお湯でも天然温泉でも大して理解できるほどの理性を酒に飲み込まれたような人たちこそが「ここは天然温泉じゃないのか」とか偉そうに言ってるの聞いたことあるし。

私自身混浴にも遠慮なく入っちゃうタイプだけど、たまにいるんだ〜。「この温泉は天然温泉で・・・」とどこかで仕入れた知識ぶちまけてるのが・・・
そういう人に限って循環かかけ流しかさえも分からなかったりするし・・・
宿も客の期待を裏切らないようにと頑張ってるのはいいけど、分かってる人はちゃんと分かってるから苦しい嘘なんてつかずに源泉をいかに大事に使うか、湯量が減ってるならその旨正直に話して欲しいと思うし、客側も天然と循環の違いとかは知っててもいいけど、何が何でも天然一辺倒で行くのはどうかと思うけどな〜。

今めちゃくちゃ源泉のお湯を使いまくって10年後なくなってしまうくらいなら、今源泉は大事にして宿の大浴場部分は循環にして源泉の湯量を保つ努力して10年後も変わらない温泉であってくれるほうが嬉しいと思うんだけど・・・
かつてよく出入りしてたフォーラムの人たちとの会話で「あそこは循環だけど○○がいいですよ〜」なんて会話を耳にした。あそこは泉質がいい、あそこは湯船からの景色がいい、あそこは温泉街の雰囲気がいい・・・そういういろんな「いい」があっていいと思うんだけどな〜


関連記事はこちら